さのつどり

さのつどり
さのつどり【さ野つ鳥】
〔「さ」は接頭語〕
※一※ (名)
野に巣くっている鳥。 キジの別名。

「我を思へか~来鳴き翔らふ/万葉 3791」

※二※ (枕詞)
野にすむ代表的な鳥として, 「きぎし」にかかる。

「~きぎしはとよむ/古事記(上)」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”